クラロワのレイジチャレンジに夫婦でどっぷりハマりました(笑)
こんにちは、フーゴです。
クラロワのレイジチャレンジといえば、
常にレイジがかかっている状態で戦うという、
アドレナリンがとっても出やすい期間限定イベント。
今回は12勝いけばウルトラレアのトークンがもらえたり、
1勝ごとにお得な報酬があるのでけっこう盛り上がっています。
このレイジチャレンジは「小屋とエリポンを置くだけで勝てる」と
言われていたりもするんですが、もちろんそんなデッキ対策もすすみ、
それだけでは簡単に勝てなくなっています。
そこで今回はクラロワのプロ選手のレイジチャレンジの
最新デッキを紹介しつつ、それぞれがアレンジしやすい、
バランスのいいデッキ編成を考えていきたいと思います。
もしよかったら参考にしてみてください。
目次
レイジチャレンジのおすすめデッキ(みかん坊や)を真似して撃沈(笑)
僕はまず最初は何も考えずにいつものデッキでやって、
3勝であっさりと敗退してしまいました。
そこで何か工夫をしてみようと思って見つけたのが、
レイジチャレンジで24勝したというみかん坊やさんのデッキ!
メガナイトを持っていないので僕はペッカで代用してみました。
「置くだけ!簡単!24連勝!」とあったので、
「ペッカでもいいか」と軽い気持ちでやってみたら、
また3勝であっさりと敗退しました(笑)
みかん坊やさんはプレイヤースキルが高すぎるんですよね。
あと単純に自分がマジックアーチャーやミラー、
ライトニングを使いこなせない問題もありました。
それに相手も小屋対策をしていてボウラーが待ち構えていたり、
序盤でホグ&プリンス&レイジが飛んできて一瞬で折れたり、
いろんな課題が出てきちゃいました。
レイジチャレンジのおすすめデッキ(RAD)をアレンジしてみる
次に参考にしたのがRADさんの
レイジチャレンジ最強デッキです。
最初はこのデッキ編成でいくんですけど、
コウモリとスケルトン部隊がいらないことに彼は途中で気づき、
最終的にはポイズンとミラーに変えちゃう臨機応変っぷりが面白いです。
やっぱり相手もエリポン&小屋が多いので、
それに対してまとめて攻撃できるポイズンとか
そういうのが地味に効果が大きいんですよね。
あとはやっぱりレイジがかかっていると、
小屋系は次々に生み出してくれるから強いんですけど、
だったらネクロマンサーも強いんじゃね?ってことで、
とりあえず使ってみたらホントに強かったです(笑)
これをどうやってアレンジしようかな、と考えつつ、
次にチェックしたのがisaporonさんのデッキでした。
レイジチャレンジのおすすめデッキ(isaporon)は小屋対策!
これはあまりにも小屋デッキが多すぎるので、
その対策もほどこされている小屋メタデッキです。
今までの2つのデッキと違ってエリポンが入ってないし、
ボウラーやロイヤルゴースト、ホバリング砲が入ってます。
ちなみに海外の人の採用率が高いのがこのボウラーで、
たしかにレイジかかると強くて、戦っていてもかなり厄介でした。
僕のボウラーはレベルが低すぎてて使えなかったんですけど、
もしレベルが高かったら採用していたと思います。
isaporonさんのデッキと立ち回りをみていて、
やっぱり衝撃を受けたのはエリポンを使わないことでした。
そこでこの3つのおすすめデッキを参考に、
自分用のカスタマイズデッキをつくってみました。
レイジチャレンジのおすすめデッキに必要な最強要素とは?
まず外せない要素としては小屋2つとポイズン。
これはどのデッキ編成でも入ってるカードですし、
レイジチャレンジでは必須かなーっと思いました。
次にマジックアーチャーやエリクサーポンプが
レベルが高い&使い慣れてる場合は採用するといいと思います。
どちらもレイジがかかっている環境では強いですよね。
ちなみに僕は最終的にこういった構成になりました。
エアバルーンを採用したのは、対空ユニットが少ないからで、
小屋を展開しているサイドとは逆側にタイミングよく出すと、
かなり効果大で、けっこうタワーを折ってくれました。
ただホバリング砲が育っていれば、そっちでもいいかなと思います。
まー、このデッキでも9勝しかできなかったので、
えらそうなことは1ミリも言えないんですけどね(笑)
ネクロマンサーはレイジ環境下では強いです。
ただバルキリーとコウモリのところは、
他のものにアレンジするとさらにいい気がします。
そこは次のレイジチャレンジまでの課題ですね。
ちなみに妻のピナさんはこんなデッキをつくってました。
これも7勝までしかいけなかったようです(残念)
こうやってプロのデッキ編成を参考にしながら
自分が楽しくプレイできるデッキを思案するのも、
クラロワの大きな楽しみだなーっと思います。
今回の記事があなたのレイジチャレンジ最強デッキをつくる、
参考に少しでもなれば嬉しいです。
これからもたくさんクラロワを楽しみましょう!
では、またー!