領土戦「穀雨の戦い」初日は完全に放置してみた…(ナナフラ)
こんにちは、フーゴ z(@fugo222game)です。
大戦略戦おつかれさまでしたー。
自分は初日からズルズル下がり91位で着地…
結果はちょっと残念だったけど、
マップは見事でホントに面白かったですね。
以前の大戦略の面白さが戻ってきた感じで、
これからのナナフラがさらに楽しみになりました
ちなみに守城・大戦略と連戦が続いているので、
仕事がたまってしまい領土はこんな感じ。
初日は通常を放置してポイントを貯めたので、
2日目の夜あたりから始めようかなー
でも、まだ頭が大戦略モードなんですよね。
(大戦略好きなんで、すぐに切り替えるの難しいw)
そこで今回は大戦略での今後の課題や
任命印を使ってゲットしたくなった武将たち、
副官・羌瘣の評価などをまとめてみました。
もしよかったら何かの参考にしてみてください。
大戦略で活躍してくれた即打ちパテの武将は?(ナナフラ)
今回の大戦略は星7武将がパテに1体いれば、
2ターンで城取りができたので編成の自由度が
今までよりも一気に高まりました。
今後もこういう傾向が続くかはわかりませんが、
今回のように星6武将もたくさん使えたほうが
戦略の幅が広がるので面白いですね。
自分は最終的には即打ちパテが2つと
それ以外のパテ3つを使ってました。
戦略技能は桓騎を使っていたので、
この部隊がゴリゴリの即打ちでしたね。
敵パーティに回避キャラがいたので、
必中用に覚醒・蒙恬を入れています。
これで開戦時に覚醒技能を撃って必中をつけ、
桓騎・雷土・蒙武・介子坊の4人が撃てる状態です。
蒙武は単体しか狙えないんですけど、
威力が高いので撃ち漏らした時にいいんですよね。
ちなみに覚醒・蒙恬を必中用に入れる前は、
鬼神・玄峰を入れたりもしてましたね。
もうひとつの即打ちは安定の王騎軍です。
前回の大戦略で任命した同金のおかげで、
副官なしで全員が即打ちできるのがいいですね。
だから副官はめっちゃテキトーです
星7騰は戦略技能を使うために外す可能性があるので、
その代わりの枠のテストもやっておきたいですね。
大戦略用に任命印を使って欲しくなった武将は?(ナナフラ)
今回の孤軍は会心耐性がついていて、
即打ちが通じなかったですよね。
今後もおそらくそうなると思うので、
速撃ボーナスのために孤軍用のパテを
もっと練る必要があるなーと思いました。
メインで使っていたのはこのパテです。
いろいろ変えていたせいで信の副官が
嬴政&向になってますけど、これは意味ないです
攻撃範囲を広げるために楽毅を使っていますが、
他のパテのためにも援・蒙恬のじィが欲しくなりました。
タイムを縮めるためには、攻撃範囲を広げるための
武将や副官が大事だと痛感しましたね。
あと最初は星7信(剣)の戦略技能も使っていたので、
飛信隊を軸に組んでたんですがその時にめっちゃ
欲しくなったのがノーマル尾平です。
いるだけで飛信隊の攻撃速度2倍は魅力的ですね。
最近、加入した剛摩諸も楚軍3人以上だと
大将の攻撃速度を2倍にしてくれます。
このパテはまだまだ改良の余地がありますが、
楚軍は使える可能性がありますね。
鬼神・白麗を大将にするのが速撃的にはベストですが、
歩兵なので2マスしか進めないのが残念です。
実際に白麗大将で編成した部隊をつくって、
2マスしか進めなくて解体するっていうのを
疲れてたときに2回くらいやりましたからね
あと媧燐の戦略技能に可能性を感じたので、
その使い方をマスターするのも今後の課題です。
次の大戦略がもう今から楽しみですね。早くやりたいなー!
ナナフラの新副官・羌瘣の評価とガシャ結果は?
副官・羌瘣なんですけど想定よりも弱くて、
自武将と右隣がそれぞれ1.12倍らしいですね。
星7信に使うのが基本になると思うんですけど、
信には対象依存の技能があるので実際には
数値以上の効果がある可能性があります。
あと攻撃速度が上がると必殺の回転も
少し早くなるのでそれもいいですよね。
ただ、そのために覇光石を最大200個は
痛すぎるので基本はスルーする方針です。
でもちょっとだけなら、ということで
2ステップまでまわすことにしましたー。
ダメでしたー笑
3ステップまで行きたい気もするけど、
そうするとズルズル引きずられそうなので、
いったんここで止めておくことにします
最近は覇光石をかなり使ったので、
しばらく節約モードですね。
ということで、今回は大好きな大戦略の話と
副官・羌瘣の評価についてまとめてみました。
もし少しでも参考になったとしたら嬉しいです。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
それでは、またー!
フーゴさん、お疲れ様です!おっきーです!
フーゴさんの大戦略愛が滲み出る共有、ほっこりしながら拝見しました(^O^)
僕は大戦略はちょっと前まで星7の凸が全然出来てなくて、参加する事に意義があるだけのイベントでしたが、星7謄さん位から凸頑張れる様になって、だんだん大戦略の楽しさが分かってきましたw
フーゴさん達クラスの上級者ゾーンまでは道程が遠いですが、焦らず周回に励んで凸頑張らねば!
話は変わり副官キョウカイさん、3ステで引けてテンション上がったのに性能で「およよ???」でした( ̄▽ ̄;)
まぁ何らかの運営さんの意図があるはずなので、上方修正を祈りつつナナフラを楽しみます!
引き続き楽しいスキカケUPを宜しくお願いいたしますー!
おっきーさん、お疲れ様でーす!
大戦略は僕も最初は参加するだけで、報酬とりきり勢だったんですけど、途中から急に面白くなってきたんですよね。
星7の凸ができるようになって、キャラがそろってくればくるほど、どんどん魅力が増していきますよ。大戦略をやっていると、いろんなキャラが意外な活躍をしてくれて、このキャラ無駄じゃなかったってことがたくさんあって楽しいです。
副官・羌瘣の3ステゲットおめでとうございます!それを聞いて「自分も出るんじゃないか」と錯覚し3ステまでやってしまいました。結果はダメだったので、領土は羌瘣なしで頑張ります♪
こちらこそ今後もよろしくお願いいたしますー!
フーゴさん、ご返信ありがとうございます!!いつもながら、いち読者を大切にする姿勢が有難いです(T_T)
大戦略は楽しさがわかれば、本当に嵌まるコンテンツですね。なんで不定期開催なのか謎な感じがします。領土、合従、守城、大戦略でサイクル回せばもっと楽しいのに。。大戦略でランク毎or領土みたいに国別or開催日開始段階での所持武将星の総計数毎などでやってくれたら面白いかもとか。
副官キョウカイさんは、正直前評判ほどは必須ではなさげなので、早めに撤収出来て良かった位です( ̄▽ ̄;)
領土戦は領土初の8000人が狙える位置になってますが、近くにいるjoseさんがまだ本気出してない雰囲気なので、これから猛者が動き出したら無理気味かなと_(^^;)ゞ
引き続き楽しい&為になりまくる共有をお待ちしております~!!
おっきーさん、どうもでーす。
大戦略はナナフラの中で唯一、赤特が関係のないランキング戦ですし、ものすごく奥が深いと思ってます。奥が深すぎて頭脳がついていけない部分もあるんですけど、それも含めて楽しいです。
基本的には2ヶ月に1回なんですけど、期間も短いですし、もっとやってほしいくらいですね。おっしゃるように所持武将とかナナフラ歴とかで分けると面白そうですよね。
長いあいだやっているプレイヤーが有利すぎるので、初心者用・中級者用でリーグを分けてもいいのかなーっと思ってます。
領土はランキングを今みたら「砂埃のjose」さんがいい位置につけてますね。さすがです!おっきーさんも領土初の八千を狙えるポジションにいますね。猛者が動き出してるので大変だと思いますが、無理のない範囲で楽しみましょー!今後もよろしくです♪
フーゴさん、おっきーさん、お疲れ様です!
joseです♪
まずは、大戦略、やってしまいました(笑)
頭がパンクしてショート(笑)
ボーダーヤバいですよね(汗)
「砂埃のjose(笑)」
籠城で蒙恬必殺を撃ったら、
敵があり得ない位、大量の砂埃を上げて突進してきたのが笑えてきて、
砂埃のjoseに変更しました(笑)
これからも、よろしくお願いします!!
おっきーさん、フーゴさん、
これからもよろしくお願いします!
フーゴさん、星7信、44連おめでとうございます!!
私は安定の天井でした(泣)
joseさん、お疲れ様でーす!
大戦略、今回のマップは最初見た瞬間、閉じようかと思いました笑
途中からは終わった後の答え合わせ動画をみるのが楽しみで頑張ってましたね。
砂埃のjose、カッコよくて気に入ってます。名前の由来が知れてよかったです。星7信、天井でしたか〜。自分はホントに44連で助かりました!今後もよろしくお願いします!