セブンフラッグス(ナナフラ)の開眼・王齕は意外と使いづらい!?
おつかれさまです、フーゴ z(@fugo222game)です。
開眼・王齕のステップガシャが始まり、
ステータスなどの情報が公開されましたね。
今回はステータス面の評価や将章などの印象、
各種技能のアップ値などをまとめています。
ガシャを引いた結果も少しずつ追加する予定なので
もしよかったら何かの参考にしてみてください。
目次
セブンフラッグス(ナナフラ)の開眼・王齕のステータス評価は?
目を引くのがやはり将章ですね!
鬼神・王齕の将章が3つとも攻撃系の丸章だったので、
特に注目してましたが金丸が2つありました。
そのせいなのかステータス自体は抑えられていて、
どちらかというと凡庸な印象を受けます。
期待していた移動速度も250と騎馬兵の標準値ですし、
会心率は低く、DPSがちょっと高いくらいです。
その中でも痛いのが防御力がかなり低いことですね。
1つめの防御系の銀将章でカバーはできますが、
合従で使うには不安になるレベルの低さです。
(鬼神の重圧がかからなかった時ヤバそう…)
状態異常耐性は移動封印と技能封印に長けています。
限界突破項目は個人技能に偏ってますね。
必殺技の範囲は狭く、威力も弱いみたいです。
デバフを目的に使う場合も条件がHP90%以上なので、
この防御力だとすぐに削られちゃいそうだし、
使いこなすのが難しそうなキャラですね。
セブンフラッグス(ナナフラ)の開眼・王齕の大将技能や個人技能の効果は?
この王齕の大将技能や個人技能などの効果は、
ロイさんが分かりやすく検証してくれてます(感謝!)
https://appdo.jp/kingdom-seven-flags/kaigan-oukotsu/
大将技能で敵軍の攻撃速度を27%ダウンできるようですね。
このデータをみてビックリしたのは
個人技能の変動性のクセが強いことです(笑)
もともと表記では特大アップと書かれていたので
期待してたんですがベースのアップ値が5%は低いですね。
この個人技能を活かすには大将技能をデバフ系にする必要があるし、
そうすると他のキャラを強化できないため選択が難しいです。
必殺技で10秒間、攻撃力と攻撃速度を下げられるので、
そのあいだは王齕のDPSが上がる感じとなってます。
槍武将の対武将攻撃力も30%アップと期待ほどではないですし、
デバフ性能はすごいけど、バッファーとしては微妙ですね。
汗明にやられたバージョンの性能なんでしょうか?
周回に使うとしても鬼神・王齕の方が使いやすそうだし、
一筋縄ではいかない複雑な性能に感じました。
なんか技能がちぐはぐっていうか、
絡み合ってない感じがしますね。
この王齕を使いこなせるかどうかは
共闘技能の倍化にかかっている気がします。
ではではガシャにいってみますねー。
セブンフラッグス(ナナフラ)の開眼・王齕を狙ったガシャ結果は?
予想通り覇光石が250個で確定です。
3ステップ目で同金が確定なので
そこまでは引いちゃいそうですね。
1ステップ目できてくれるといいんだけどなー。
そんなに甘くはない、と(笑)
この1ステは開始直後に引いたんですが、
ここからどのくらい回すかが難しいところです。
いつ引こうかなーっと悩んでいたところ、
神引きしているナナフラー・ティピさんを発見!
1ステで撤退!あざすぅー🤤 pic.twitter.com/mQ3JXneM6t
— ティピ@ナナフラ (@teepee1170) May 22, 2020
1ステで羨ましいなーと思っていたら、
風呂上がりバフで引いたということなので、
2ステップ目は風呂上がりに引こうと思いまーす。
…風呂上がり後。
どのタイミングで引けばいいのか?
分からなかったけど、とりあえず引いてみました!
…ダメだった(笑)
残りは合従戦が始まってから考えようかな。
ということで、今回は開眼・王齕のステータス評価や
ガシャ結果についてまとめてみました。
もし少しでも参考になったとしたら嬉しいです。
ナナフラの周回中によく遊んでる文明育成ゲームは?
ナナフラの周回してる時に遊ぶ用としてライズ・オブ・キングダムを始めてみました!
11の文明の中から好きなものを1つ選んで発展させていくんですけど、
じっくり考えたのが大成功で英雄も国もかなり気に入ってます。
石器時代の小さな村を王国に育てていくのが地味に面白いです。
曹操やアレキサンダー大王、カエサルやハンニバル・バルカなど英雄のラインナップも渋いし、歴史好きにはたまらないゲームとなってます。
ストラテジー系の中では歴代ナンバーワンと評価が高いようですが、確かについついやっちゃう中毒的な魅力がありますね。
最近のゲームアプリの中ではかなり面白かったので、おすすめしてみました。
最後に僕が最近ハマっている面白いスマホアプリのトップ7を
ランキングにしてみたので、もしよかったらチェックしてみてください。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
それでは、またー!