セブンフラッグス(ナナフラ)の大戦略戦でパテ考えるの楽しすぎるw
こんにちは、フーゴ z(@fugo222game)です。
昨日から大戦略戦「仲夏の戦い」が始まったんですが、
そのために鬼神・昌文君を5凸にしました。
5凸目が大将技能の必殺技ゲージアップで、
これがずっと気になってたんですよね。
今回はこの限界突破によるゲージアップ量の変化や、
5凸にした理由を語る限界突破シリーズの第5弾です。
もしよかったら何かの参考にしてみてください。
セブンフラッグス(ナナフラ)の鬼神・昌文君を5凸にした理由は?
大戦略戦の部隊で今のところ最強なのが、
この隆国の必中&録鳴未の即撃ち部隊です。
星7が増えてきたことでノーマル隆国を入れても、
Sプラスの部隊がつくれるようになりました。
その反面、もっとも弱くて悩んでいたのが
智属性の即撃ち部隊です。
4凸の鬼神・昌文君だと開戦時に35%アップなので、
有能な副官をつけてもギリギリ届かないんですよね。
こんな感じで渕さんしかゲージが溜まりません。
これで前回の大戦略戦、かなり苦戦しました。
この智属性の部隊そのものを別のものに入れ替えるか?
いろいろ考えたんですが現状ではこれを使うしかない、
と判断して5凸にすることにしました。
もともと4凸だったので素材数は150個。
これを節約するために3人の武将を犠牲に!
それぞれ34個分なので実質48個の素材で凸できました!
早速、5凸にしたゲージアップ量をチェックしてみます。
セブンフラッグス(ナナフラ)の鬼神昌文君の必殺技ゲージアップ量は?
こんな感じのメンバー&副官で検証。
これでゲージが届かなかったらヤバすぎですが、
さすがにそんなことはないと信じたい。
鬼摎だけでも必殺技が撃てたら大きいです。
結果的には予想通り、即撃ち可能になりました。
一応、副官をつけてなかった楊端和の画像を拡大し、
どのくらいアップするのか定規で計測してみます。
10センチにしてゲージ量を測ったら、
ちょうど5センチ(50%アップ)でした。
50%だったら星5尚鹿でも即撃ち可能ですね。
最終的には春申君を別の部隊に移籍させて、
こんな感じの智属性部隊が仕上がりました。
これで面倒くさい汗明大将の即撃ちパテがきても、
鬼摎の必殺技で対抗することができます。
楊端和の副官を必中の河了貂にしようかと検討中です。
パテ考えるの楽しいっすね(笑)
ということで、今回は鬼神昌文君を5凸にした理由と
ゲージアップ量についてまとめてみました。
もし少しでも参考になったとしたら嬉しいです。
ナナフラの周回中によく遊んでる文明育成ゲームは?
ナナフラの周回してる時に遊ぶ用としてライズ・オブ・キングダムを始めてみました!
11の文明の中から好きなものを1つ選んで発展させていくんですけど、
じっくり考えたのが大成功で英雄も国もかなり気に入ってます。
石器時代の小さな村を王国に育てていくのが地味に面白いです。
曹操やアレキサンダー大王、カエサルやハンニバル・バルカなど英雄のラインナップも渋いし、歴史好きにはたまらないゲームとなってます。
ストラテジー系の中では歴代ナンバーワンと評価が高いようですが、確かについついやっちゃう中毒的な魅力がありますね。
最近のゲームアプリの中ではかなり面白かったので、おすすめしてみました。
最後に僕が最近ハマっている面白いスマホアプリのトップ7を
ランキングにしてみたので、もしよかったらチェックしてみてください。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
それでは、またー!
こんにちは、buminです、
貴方はずっと即撃ちについて丹念に研究をされてこられたご様子(私はこのサイト
を見てから即撃ちに魅了されました)なので質問させて頂きます、
即撃ち大将を据えず(大将のゲージアップ機能無し)の即撃ちを渇望された事ありませんか、大戦略では大将は星7にしたいとか、それ以外でも即撃ちは欲しいが個性的技能
を持った大将(例えば援春申君、援胡傷等)を使いたいとか。
それに一番近いのは介子坊+玄峰でしょうか。
buminさん、こんばんは。
即撃ちは好きなんでついつい研究しちゃいますね。大戦略戦でも大活躍してくれました。
単独即撃ちを介子坊でできたときは嬉しかったです。他にもできそうなキャラがいるんで今度試してみますね。
おっしゃるように大戦略では大将を星7にしたい時があるので(特に信と楊端和)、単独でできるのは魅力が大きいです。
既読かもしれませんが、参考になる記事もつけときますね。
https://222sunsun.com/nanaura-deathblow-breakthrough-tou/